こんにちは、てのーです。
今回は巷でセブ島の海は汚いと言われているので、その弁明をしたいと思い記事にしています。
フィリピンはまだ発展途上国ですので、海が汚いと噂が出るのも分かります。
そこで、、、

実際、フィリピンの海は汚いの?
それともキレイなの?

汚い海よりもセブ島できれいなビーチが知りたい!
というような疑問にお答えします。
結論を先にお答えしますが、セブ島の海は汚いとはほど遠く、セブ島周辺の海はめちゃめちゃ綺麗です!!
自分はフィリピンに留学で滞在しており、学校がない休みの日には汚くない、キレイ海に何度も行っていましたのでご紹介します。
・セブ島の海が汚いと言われている理由
・セブ島のスラムの海の実態
・セブ島の綺麗で美しい海
自分なりにまとめていますので、ご参考程度までにお読みください。
・セブ島に旅行や留学で行ってみたい方
・セブ島にある汚い海を見てみたい方
・フィリピンの海が汚いと思っている方
本記事を読んで頂ければ、これから訪れるフィリピンセブ島で、美しくきれいで透き通った海を見ることができます。
3分ほどで読めますので、是非最後までお読みください。
目次
セブ島の海が汚いと言われている理由
セブ島の海が汚いと言われている理由をフィリピンの現地の友達に聞いたうえで、自分なりに考察したのでご紹介していきます。
・セブ島にはあるスラム街の海
・セブ島には泳げる海水浴場はない
セブ島にあるスラム街の海
ではまず、ご覧いただきたい画像があります。
がっかりするかもしれませんが、これがセブシティの海の現状です。

誰が見ても汚いですね、、、、
なぜこんな状態になっているのか、フィリピンで会った時にフィリピン人に聞いてみました!!

そもそもなんでこんなたくさんのゴミが海にあんの?

セブ島のスラム街に住んでいる人は適切なゴミ捨て場がないから、
これだけのゴミが溜まっちゃうんだ、、、、

なるほど、、、
フィリピン政府は何か取り組んでるの?

不定期だけど取り組んではいるみたい、、、
でも、今あるゴミ集積所は許容量を超えてるから、
空いてる土地にゴミを捨ててるのが現実、、、

海の近くの空き地に捨てているのもあって、
それが流れ込んでるのか、、、

そう、、、。
潮の流れによって他の場所からも流れ込むこともあるよ

なるほど、、、
かなりフィリピンでゴミに関しては、国として問題視されているようです。
〇フィリピンは貧困地域もあるため、ゴミの海からお金になるゴミを探している子供たちもいるようです。
フィリピンの深刻なゴミ問題 ゴミの浮かぶ川で泳ぐ子どもたち | エニグム(ENIGME)
さらにフィリピンでは、ゴミの分別は徹底されておらず、ゴミの焼却でダイオキシンが発生してしまいます。
ですので、日本よりも遥かに厳しい基準をクリアしないとゴミ処理場を作れないので、フィリピンではゴミ処理場を作るのは難しいようです。
日本で2020年に導入されたゴミ袋の有料化も、フィリピンでは導入されておらず、スーパーやコンビニでは必ずビニール袋がついてきます。
水筒なども売られてはいますが、利用者は少ないので、ペットボトルのゴミが過剰に出てきてしまいます。
さらに、セブ島の中心地であるセブシティを歩いても、いたるところにゴミが散乱しておりかなり汚いです。

フィリピンの貧富の差もあるためか、その日を生きるのに必死な方が多いため、ゴミの問題は二の次、三の次になってしまうのかもしれません。
フィリピン一人一人のゴミへの意識が低く、ゴミの分別やゴミへのしつけがないので、このようなことが起こっているのかなと思います。
このようなことから、セブ島の海も汚いのではないかと噂されたのではないでしょうか、、、?
【注意】
と、セブ島の海が汚いことについて色々書きましたが、これは海水浴場ではないので安心してください。
セブシティには泳げる海水浴場はない
そうなんです。
セブ島の中心部、セブシティは都市部なのでレストランや複合施設がたくさんありますので、海水浴場まで行くには少し離れた場所にあります。
なのでセブシティにはビーチは存在しません。
上で紹介したゴミが散乱した汚い海は、セブシティの近くの海であり、ビーチではないので安心してください。
そして皆さんがセブでビーチや綺麗な海を楽しみたいのなら、セブシティから少し離れたビーチや隣にあるマクタン島または離島に出向く必要があります。
汚いなんて言わせないセブ島の美しいビーチ
セブ島やセブ島周辺の島には美しく、透き通った海がたくさんあります。
自分が行った海もご紹介しつつ、フィリピンセブ島から行ける海水浴場をご紹介します。
・モアルボアル
・オスロブ
・マクタン島
・スミロン
・アローナビーチ
・カオハガン
・パンダノン島
セブ島にある綺麗なビーチ
セブ島にありバスやタクシーの陸路で行けます。
モアルボアル

モアルボアルはセブシティからバスで3時間ほど離れたところにある田舎町です。
砂浜は真っ白に煌めき、エメラルド色に輝く海に潜れば、カラフルな熱帯魚やウミガメ、たくさんの魚たちが出迎えてくれます。
ィリピンにいるにも関わらず、どこかヨーロッパのビーチリゾートに来ているかのような気分にもさせられる優雅なリゾート・スポットなんです。
オスロブ

セブ島の最南端に位置しており、THE南国のような、大きなヤシの木や白い砂浜、透き通った海が印象的です。
オスロブと言えばすべての魚類の中で現生最大の種である「ジンベイザメ」がまじかで見れるシュノーケリングができるツアーがとても人気です。
きっと大迫力なジンベイザメと一緒に泳ぐのは一生に一度の体験になると思いますので、是非体験してみたい!!
セブ島周辺のビーチ
セブ島からボートや船で移動しないといけません。
スミロン島

海の透明度は非常に高く透き通っており、太陽の光が海に差し込み、エメラルドグリーンに美しく輝きます。
スミロン島は全周24ヘクタールの小さな島なので、歩いて島を探索することができますよ。
オスロブからかなり近くボートで約15分で着くので、オスロブに行ったついでに行きたいビーチです。
マクタン島

セブ島に行く観光客のほとんどがこのマクタンに行くといっても過言ではないくらい大人気のスポット。
そのため高級リゾートホテルが建設されたり、マクタン空港では2018年には国際線専用のターミナル2ができたりと、観光客が訪れやすいようになっています。
マクタンには2種類のビーチが存在しており、地元民も行く公共のビーチやホテル専用のプライベートビーチが存在しています。
アロナビーチ

他のビーチに比べ圧倒的に日本人韓国客が少なく、ヨーロッパからの観光客が多く、日焼けや読書、中にはヨガをしたりとバカンスを楽しんでいました。
白い砂浜が2キロと長いのが特徴で、ビーチサイドにはレストランやカフェがあるのでそこで、昼からビールを飲みくつろぐこともできます。
アロナビーチがあるボホール島にも世界遺産にも登録されている、チョコレートヒルズや世界最小のお猿さん、ターシャも見れたり、バギーの東名アクティビティもできますので、かなり満喫できます。
〇不思議な猿「ターシャ」が見れるボホール島について詳しく

カオハガン

約600人の島民が暮らしており、自然豊かなで、セブ島からボートで約1時間ほど揺られると着く島です。
ゆったりした時間を楽しむ島なので、日帰りではなく1泊、いや2泊はして頂きたいところ。
おすすめの宿泊先はこのカオハガンの島は日本人がオーナーで、カオハガンハウスというホテルはその日本人オーナーが運営しているホテルで、是非カオハガンに行ったら訪れてほしいです。
おすすめの宿泊先はこのカオハガンの島は日本人がオーナーで、カオハガンハウスというホテルはその日本人オーナーが運営しているホテルで、是非カオハガンに行ったら訪れてほしいです。
パンダノン島

パンダノン島は遠浅のビーチが広がっています。
ひざぐらいの深さの海が続いているのでシュノーケルには向いていませんが、写真を撮ったりビーチで遊んだりとのんびりするには最適な島です。
パンダノン島にはビーチ沿いにコテージが並んでおり、250ペソかかりますが日本円で約500円なので、借りやすい値段なので、是非借りてゆったり島しましょう。
最後に-セブ島の海は汚くない!むしろ美しい
セブシティの近くの海は実際には汚いのは事実です。
ですが数年前までは、セブシティの汚い海はとても美しく綺麗だったようです。
ですが、フィリピンの発展によってどんどん汚染されてきて、今の姿になっていました。
フィリピンの国自体もセブシティの海が汚くなっているという認識があるので、もしかしたら今後のフィリピンの発展に伴って、セブシティの近くの海もきれいになってくるのではないでしょうか。
現在はセブシティから少し離れればこれだけの美しく、きれいな海が存在しています。
ですので、セブ島の海は「汚くない」です。
汚いと言われているのは、セブシティの海の事であって、セブ島全体の海ではないので、安心してください。
コメント
[…] […]