【体験談】アーグス留学!仕事と勉強は両立できるのか?

フィリピン留学

ここ最近、フィリピンのセブ島留学が人気を集めてきています。

その理由は「安さ」が何よりもの魅力だと思います。

安さの理由としては、フィリピンの物価が安いのはありますが、AHGS English Academy(アーグス)では、フィリピンの現地で仕事をしながら滞在費と授業料の費用が掛からずに留学できる「0円留学」という方法があります。

ですが実際の所、無料ってのが怪しすぎるのもこれまた問題ですよね、、、

そこで、、、

知らない間に詐欺させられたりしないかなあ、、、

危ない仕事させられないよね、、、

と少しでも不安があってはどこか嫌ですよね、、、。

自分もアーグスに行く前はこのようなことを思っていたので、このような疑問にお答えします。

詐欺なんてありえないだろうと思っていても、いざ自分の事となると不安になると思います。

ですので実際に経験した自分が、アーグスでの仕事についてフォーカスを当ててこの記事を作成していきます。

〇本記事で分かること

  • アーグスの仕事内容とは
  • アーグスで仕事をする理由と後悔

〇こんな方に向けて書いています

  • アーグスを利用してみたい方
  • アーグスを利用する前にどんな仕事内容なのか知りたい方
  • 時間があるけどお金がない方

本記事を読んで頂ければ、

アーグスでコールセンターをしながらの留学

アーグスは日本でもコールセンターを経営している会社なので詐欺のような事は絶対にありませんので安心してください!!

アーグスで0円留学をするにあたって、やらなければいけない仕事はコールセンター業務です。

アーグスでのコールセンターの仕事は色々な実務がありますが、NTTコミュニケーションズをはじめとする、大手キャリアからの委託や代理での電話応対業務です。

さらに細かく見ていきましょう!!

コールセンターの仕事場所

アーグスでコールセンターをする場所はどこなのでしょうか?

語学学校とされる「Keppel Center」でコールセンターの仕事も行います。

マンツーマンレッスンを行うスペースと同じフロアになるので、移動は10秒もあれば出来ます。

仕事の環境もクーラーがあったりとかなり良い環境で仕事ができます。

コールセンターの勤務時間

アーグスが持ってる留学方法によりますが、自分が選んだ「0円留学」は週に20時間の仕事となります。

ですので、平日1日4時間になります。

午前だと9時~14時勤務の1時間昼休憩がありました。

午後の方は14時~18時になります。

必ず週休二日の休みになるので、土日になるとフィリピンの海やアクティビティに行きます。

シフトは全てアーグスが決めているので、基本的に変更の要望は受け付けられません。

一回決まったら最後まで同じシフトになります。

もし仕事を休んでしまったら、その4時間は土日に移動したり、土日に移動が嫌な人は授業の時間にずらす方もいます。

そして1時間残して早退の場合などは、その1時間もきっちり働かないといけないので1時間だけの出勤になります。

ですので、体調管理には気を付けましょう。

コールセンター業務

基本的には、自分からお客様に電話をかけてアポイントを取るようになっています。

お客様は個人の場合もありますし企業の場もありますが、話す台本がありますのでそれ通りに読む感じになります。

お客さまからイレギュラーが起きないように台本が組まれていますので、苦情のような事はめったに置きません。

台本通りに読んで入れば、事前にお客さんからの質問も台本に書いているような事しか返ってこないので問題がないようになっています。

実際自分も3か月コールセンターをやっていましたけど、苦情をもらったこともなかったです。

お客様からアポイントを取ることができれば、日時や名前をもらえればOK!!

アポイントと言っても直接伺うのではなく、電話の対応なので案外初日にでもアポイントが取れる場合があります。

研修もフィリピン現地のアーグスの社員さんと一緒に行うのでわかりやすく行って頂けます。

コールセンターの雰囲気

かなり体育会系です。

部署ごとにみんなで協力して、月の目標を達成しようと奮闘しています。

アポイントが取れれば「ウェーイ」みたいな感じでみんなでハイタッチをします。

嘘かと思うかもしれませんが、本当です(笑)

コールセンターの仕事をするのが初めてだったので、こんな体育会系だとは思わなかったのでかなりびっくりしました。

特にアーグスの社員と留学生に隔たりもなくみんな仲が良かった印象です。

仕事終わりに飲みに行ったりしていました。

アーグスの社員さんがおごってくれるので、誘われたら絶対に行っていました(笑)

アーグス留学でコールセンターをする理由

圧倒的に安く留学ができる

これに尽きると思います!!

費用が高いという理由で留学を諦める人がいますが、今はかなり安く留学に行くことが可能な時代です。

それができるのがアーグスです。

〇詳しくはコチラ

【怪しさ満点】セブ島の0円留学で13万円払った話 | てのーブログ (teno-blog.net)

留学の費用で大半を占めるのが滞在費と授業料になるのでそれが無料になるのは本当に助かります。

普通の留学と違った経験ができる

留学と言えば語学学校に行って勉強をしますが、アーグスでの留学はコールセンターをしながらの留学なので、一味違った留学の経験ができます。

先ほども言いましたが、アーグスは日本でも営業している会社なのでコールセンターの仕事のノウハウがあり、それを元にビジネススキルやコミュニケーション能力、目標意識などを身につける事が出来ます。

日本では選ばない仕事ができる

正直日本でコールセンターの仕事は絶対にしないですね(笑)

滞在費と授業料が無料になるからアーグスでコールセンターをしただけであって、コールセンターがしたいから留学しようとなる人は0だと思います。

ですので、日本にいたらやらなかったような仕事がアーグスでできたのは良かったです。

結局、自分にはコールセンターの仕事が合わないのがわかりましたが、やらなければわかりもしなかったので、分かるだけでも良かったです。

アーグス留学でコールセンターをした後悔

授業時間が少ない

平日4時間は仕事をしないといけない分、授業の残されている時間はたったの4時間です。

マンツーマンレッスンと言えど1日4時間の授業では、英語力の向上はあまり見られません。

かと言って、期間を延ばせば英語力が上がるとは思いません。

アーグスでの留学で英語力が伸びる人は、留学前に英語の知識がある程度ある人はアウトプットの場所が4時間と言えど与えられるので、マンツーマンレッスンはイイと思います。

英語初心者がこの留学方法で行ってしまうと、何もできずに4時間は終わってしまう気がします。

実際に自分の近くの席にいた人は、先生はフィリピン人で日本語が分からないのにも関わらず常に日本語を話していました。

100%周りは日本人

アーグスで行うコールセンターの仕事は日本語での対応なので留学生は全員日本人です。

なので、休みの日に海やアクティビティをするとなると一緒に行くのは日本人になってしまいます。

ですので、土日に英語を触れる機会が少なくなってしまいます。

授業時間以外のプライベートの時間は基本的に日本人と居るのが、普通になってしまいます。

自分は土日でも「hello talk」というアプリを使ってフィリピン人と関われるような環境作りはしていましたが、だいたいの人は日本人と出かけていました。

滞在場所は複数人部屋

ホテル自体は割と良いホテルなのですが、滞在人数が6人~10人です。

この部屋もアーグスが勝手に決めてしまいますので、自分での決定権はありません。

複数部屋が苦手な人は1人部屋も希望できますが、月に37,800円(税込)が別途かかります。

アーグスの7つの留学方法

ここまで読んで頂いて、コールセンターが心配な方はアーグスには以下のような留学方法もあります。

公式サイト

グローバルIT留学

プログラミンと英語を学ぶというコースになっています。

0円留学とは違い、コールセンターの仕事の代わりにプログラミングが学べてしまう留学方法です。

ダイエット留学

提携のジムでトレーナー付きでダイエットプログラムが出来るコースです。

フィリピン料理は油っこいものもあるのでその食事も気にしないように、徹底した3食の食事管理もついてくるので、ダイエットしたい方はオススメの留学方法です。

ダイビング留学

ダイビングの資格取得やトータル34時間の英語の授業、さらにアイランドホッピングとジンベイザメツアーが含まれている夢のような留学方法もあります。

2か国留学

フィリピンとオーストラリアで留学ができる留学プランになります。

何もわからない状態で初めての留学は心配という方はまずフィリピンでマンツーマンレッスンで基礎固めをして、オーストラリアではグループレッスンをして、さらに自分の英語力に磨きをかけれます。

デザイン留学

現役のWebデザイナーが平日は1日4時間みっちりと授業を行い、短期間で効率よくデザインを学ぶことができます。

英語の学習もデザインの授業と合わせて、英語の授業も1日4時間学習します。

最後に-アーグスで安心して留学できます

アーグスでは何も問題なく留学ができます。

もし、危ない事をやっていたら速攻潰れますし、ここまで口コミや人気は高くならないでしょう。

フィリピンの留学がここまで人気になり、フィリピンセブ島に語学学校がたくさんできたのも、このような現地で仕事をしながらでき、安く留学に行けるのためだと思います。

タイトルとURLをコピーしました