リゾバで経験した〇〇もフロント業務なんだなと思ったこと

リゾートバイト

ホテルのフロントや旅館の仲居さんってなんとなく仕事内容はわかるけど、どんなことまでやってるんだろう、、、?

初めてリゾバでホテルの仕事してみたいけど、色んな職種があってどれが自分に合っているか分からないなあ、、、

ホテルのフロントや旅館の仲居さんの仕事はお客様から見られる仕事なので、1度はどんな仕事をしているのかを見ている方も多いと思います。

ですが、お客さまから見えている仕事以外にも、色んな仕事をしていることがリゾバで経験してみて思いました。

そこで今回は、リゾバでフロントの業務をするにあたって、分からない事をなくしてから働きに行きたい方もいるはずです。

ですのでリゾバのホテルでフロントに勤務をしたことがある自分がフロント業務についてご紹介します。

 

〇本記事で分かること

  • リゾバのフロント業務と1日スケジュール
  • フロントで気を付けるべきポイント
  • フロントの意外な仕事内容
  • フロント・レストラン・裏方の比較
  • リゾバのフロントに向いている人

〇こんな方に向けて書いています

  • リゾバでフロントの仕事に興味ある方
  • リゾバのホテルで職種に悩んでいる方
  • リゾバで条件の良いフロントを探している方

 

本記事を読んで頂ければ、リゾバのフロント業務について分かる上、自分に合っているホテルの職種について選べるようになります。

5分ほどで読めますので、最後までお読みください。

では行ってみましょう!!

リゾバのフロント業務全貌

まず自分が経験したホテルの基本的なフロント業務についてご紹介します。

イメージ的には、、、

  • お客様のチェックイン・チェックアウトの手続き
  • 顧客情報の管理
  • 周辺環境の案内
  • 部屋や設備の案内

って感じです、、、、

ほぼほぼ合っています。

自分も働く前に同じようなイメージを持っていましたが、そこまでイメージと現実の仕事のギャップはなかったです。

フロントの1日スケジュール

では自分が箱根のホテルで経験した1日のスケジュールについてご紹介します。

ホテルの規模はお客様の部屋数が60部屋ほどある大きさのホテルで、その中でフロントのスタッフの人数は6~8人で、ほぼほぼリゾバのスタッフでした。

早番と遅番があります。

7:00 早番の人出勤

ナイトフロントの方からの引継ぎがあります。

昨晩来なかったお客様や朝早く帰ってしまったお客様、お客様にハサミを貸しましたなど大きいことから小さいことまで引継ぎがあります。

それが終わると事務作業で本日滞在するお客様情報のリスト確認

8:00 掃除

早番の人はお客様のチェックアウトまで時間があるので、掃除や備品の整理をします

この時間はだいたい朝食の時間とかぶっているので、そこまでチェックアウトには来ないです。

この間にもフロントのスタッフが勤務してきます。

9:00~11:00 チェックアウト

この2時間はどこのホテルでもチェックアウトの時間だと思います。

エレベーターから出てくるお客様にご挨拶をして、お会計までご案内をし、鍵を預かります。

お会計が済めば、お見送りになります。

その際に観光地の周辺環境について聞かれる場合があるので、最低限の知識は知っておいた方が良いです。

車の場合は駐車場から出る際に事故が起きないように車の誘導する。

11:00~13:00 早番は休憩 遅番はフロントで事務作業

チェックインが終われば、早番は休憩になります。

遅番はお客様からの電話対応やイレギュラーで早く着いてしまったお客様の対応になります。

お客様が早く着いてしまった場合には、お部屋のご案内はできないので、お荷物の預かりやオススメのランチできるレストランを聞くために来る方が多い気がします。

13:00~17:00 チェックイン

裏方(部屋の掃除する人)の部屋の掃除が終われば、お客様のチェックイン作業になります。

このリゾバで働いていた箱根のホテルはお部屋までご案内をし、簡単にお部屋のご案内もしていました。

コーヒーマシンの使い方からシャワーの使い方、どこに何があるのかなどのご紹介。

17:00~20:00 早番は勤務終了 遅番はナイトフロントへの引継ぎ

早番の方は勤務終了になります。

遅番の人はまだ到着していないお客様に電話をしたり、残っている事務作業を全て終わらせてから、ナイトフロントへの引継ぎをしてから勤務終了となります。

 

といった感じで自分がリゾバで経験したフロントの1日スケジュールになります。

〇人気大手派遣会社TOP3 !!

ホテルフロントで気を付けるべきこと

とにかく笑顔で愛想良くお客様対応

接客業の基本になりますが、笑顔で愛想良くお客様の対応をする。

フロントはお客様が一番最初に会うのがフロンントになるため、フロントはホテルの顔ともいわれています。

そのフロントのスタッフ印象が悪ければ、ホテルでの滞在も気持ちよくなるはずがありません。

お出迎えで笑顔、お客様とお話しするときも笑顔と常に笑顔を意識すること。

もし失敗をしたり、忙しく多少対応が遅れた場合でも、しっかり謝り、愛想良くしていれば宿泊客は「一生懸命やってくれている」と感じてくれます。

そして最後は最高の笑顔でお見送りをしましょう。

「最後良ければ全てよし」

何度も確認する癖を付けよう

フロントの仕事は特別難しくはありません。

ですが、確認を怠ることは絶対にしてはいけません。

  • お客様はどんなプランで申し込んできたのか
  • チェックインの際に伝えなければいけない事(プランや特典など)
  • ご案内の際には部屋を間違えていないか
  • 案内する部屋と持っている鍵の番号は一致しているのか

などなど、挙げていくときりがありません。

この単純で簡単な作業を怠ったことによって、大きなトラブルに繋がったりする可能性もあるので、問題が起きる前にしっかり確認作業をしておきましょう。

周辺環境の把握

リゾバで来た初日に周辺環境を聞かれても最低限は答えられるようにしておきましょう。

完璧ではなく最低限で大丈夫です。

その最低限って何?

  • 自分のおススメの観光地
  • 最寄り駅や最寄りのコンビニまでの行き方
  • 周りでご飯が食べれる場所

リゾバで来て日にちが浅くてもこの3つは答えられるようにしておいた方が良いと思います。

お客様からしたら、対応してくれている人がリゾバの人で日にちが浅いのか社員なのかは知る由もありません。

だからと言って、分からない事を適当に答えてしまってはトラブルになるので、分からないことは知っている方に代わって説明をしてもらいましょう。

お客様対応は柔軟に

フロントスタッフはお客様からの要望に対して全て答えるの難しい時がありますが、できることなら全て答えてあげるべきだと思います。

できない事に対して全て「できません」と答えるのではなく、社員や社歴の長いリゾバのスタッフに1度確認をしてから対応をしましょう。

例えば、お客様から夕食の時間を変更したいとの電話を受け、夕食の時間を変更する時間を過ぎていたとしても、まずは「確認します」と言ってキッチンの方に連絡をしましょう。

それで、変更ができるのならその旨を伝え、できないのならなぜできないのかの理由も聞いて、そのままお客様に伝えましょう。

フロント業務のメリット

意外とヒマ

チェックアウトは朝の9:00~11:00が忙しいだけで、それ以外の時間帯はお客様のチェックアウト作業はまばらで全然忙しくないです。

チェックインも日によっては17:00ごろまでに全部終わってしまう場合もあります。

早上がりになる可能性もありますが、パソコン作業やお客様のイレギュラーの対応や何か頼まれる事もあるので、そこまでの早上がりはないです。

逆にお客様が全然来なくて前半がめちゃめちゃヒマな時は、リゾバのスタッフ同士でおしゃべりの時間になります。

フロントの仕事は忙しい時間と忙しくない時間がハッキリ分かれています。

色んな経験を持った人と出会える

上記で挙げたように、リゾバ同士のコミュニケーションの時間が多いのでリゾバスタッフ同士で仲良くなります。

沖縄出身の人やチリと日本のハーフの女性や中国人、自分含め留学していた人など色んな経験を持った方たちとお話しができるのでかなり面白いです。

留学資金を稼ぐにはリゾバがおすすめな理由10選
留学をするにあたって、1番の悩むポイントとして挙がるのが「資金作り」です。留学資金は短期間でも数十万、長期になると数百万が当たり前になります。収入が多くてもその分出費が多ければ手に残るお金も少なくなり、留学資金を貯めるのが...

フロント業務のデメリット

忙しいときはやばい

メリットでヒマとは言ったものの、忙しいときは本当にやばいです。

チェックインができる時間から1時間とチェックアウトの2時間は頭、頭フル回転をしないと追いつかない時があります。

その中で細かい確認作業だったりをしないといけないし、体力もいる仕事だとは思います。

クレーム対応

フロントで一番メンタルに来るのがこのクレーム対応で皆さんが心配していることではないでしょうか?

正直クレームはあります。

時にはどうしようもない事やお客様の方が悪い場合の事だってありますが、それはお客様と従業員の立場だと、聞くしかありません。

 

クレームだと気がついた時点で、「申し訳ありません」をと謝り続けるのはよくありません。

「とにかく謝っておけば良いって意図ばかり感じる」と、お客様がさらに憤怒してしまうという可能性さえ高くなります。

まずはお客様に落ち着いていただくのが一番です。

そのためには、お客様の話をおおむねお聞きして、その後に謝罪の言葉を伝えるのが賢明な対応策です。

リゾバで経験した「これもフロントの業務なんだ、、、」と思った事

ある程度リゾバのフロント業務について分かって頂いたと思います。

そしてここではリゾバで経験して、意外なフロント業務についてご紹介しています。

サプライズの用意

カップルやご家族によっては彼氏、彼女、親、娘、息子にサプライズプレゼントを当日にフロントで渡されたり、郵送で来る場合があります。

それを夕食に行っている間にお部屋に入れに行くのもフロントの仕事になります。

大好きな人に喜んでもらうためにプレゼントを用意して、サプライズとしてプレゼントをお渡しでき、これをやった時は素敵な仕事の一つだなと思いました。

マッサージの予約

これはホテルによって違うと思いますが、ホテルにはマッサージを提供するホテルもあります。

リゾバで行ったホテルはそのマッサージを外注していたので、電話でお客様からの予約が入った場合にはその予約を代わりにマッサージ屋に電話をしないといけません。

お客様
お客様

マッサージの予約をしたいです。

フロント
フロント

かしこまりました。お客様の人数とマッサージのプランと時間は何時からのご希望とでしょうか?あとマッサージ師の性別にご希望はありますか?

お客様
お客様

2名ともAプランで20時からお願いします。性別は特にないです。

フロント
フロント

かしこまりました。確認いたします。折り返しのお電話をしますので5分少々お待ち下さい。

 

フロント
フロント

お世話になります。箱根にある、〇〇のホテルの名前と言います。

マッサージの予約いいですか?

マッサージ屋
マッサージ屋

お願いします。

フロント
フロント

かくがくしかじか、、、。

マッサージ屋
マッサージ屋

かしこまりました。お客様のお部屋番号とお名前良いですか?

フロント
フロント

101のスズキさんです。

よろしくお願いいたします。

では失礼します。

 

フロント
フロント

フロントです。先ほどのマッサージ予約の件の予約承りました。

お客様
お客様

ありがとうございます。

といった感じでマッサージが外注だった場合は、このようにフロントがマッサージの予約をします。

駐車場の管理

これも駐車場の大きさやか形によって変わりますが、お客様の車での入れ込み状況によっては、この車は大きいからこの駐車場に入れてなど駐車場の管理をしないといけません。

さらにチェックアウトの時には、奥にある車が出たい場合には車の移動をフロントがしないといけません。

リゾバの仕事フロント・レストラン・裏方を比べてみよう

リゾバのホテルや旅館の仕事で多い職種、フロント・レストランスタッフ・裏方(布団敷きや掃除など)について比べてみよう。

特にフロントとレストランで迷っている方は必見です。

  お客様対応 給料 体力 残業時間 スタッフ間の関わり
フロント
レストラン
裏方

では詳しく見ていきましょう。

お客様対応

まずお客さま対応は断然フロントが多く、裏方が圧倒的に少ないです。

レストランはホテルの食事方法がバイキング形式か1品1品持って行く形式によって変わりますが、フロントほどお客様の対応はないかなと思います。

ちなみにレストランが1品1品持って行く形式だと説明があるので、バイキング形式よりもお客様と話す機会はあります。

裏方は基本的にお客様との関わりはないです。

給料

色々派遣会社に登録はしていますが、フロントとレストランが高く裏方が低い感じがします。

気持ちフロントが高い気がします。

さらにホテルや場所によっては、TOEICが高ければ時給アップなどの求人も見たことあります。

〇時給が高い求人を掲載している求人サイトは

体力

レストランはバイキング形式だとかなり楽でした。

お客様のご案内をして、食事入れ替えて、使わなくなったお皿の回収だけなので簡単です。

美味しそうご飯を目の前にかなりお腹は減ります。

残ったバイキングはお客様が帰った後に食べれる場所もあるので、それを楽しみに仕事していました。

裏方は力仕事がいる場合があります

民宿や旅館の場合には布団を敷かないといけないので、少し大変だと思います。

残業時間

残業時間が多くなるのはレストランが多かったです。

時間を過ぎても食べているお客様がいた場合には、かなり過ぎるときもありました。

リゾバのスタッフは時間で働いていますが、社員さんは長くいようが、早く帰ろうが給料にあまり差がないので、社員さんは早く帰ろうとします。

裏方はお客様のチェックインに間に合わせないといけないので、基本的な残業時間はないです。

スタッフ間の関わり

レストランはフロントと違い常にお客様がレストランにいるので、スタッフ間でのおしゃべりはでしづらいと思います。

裏方はたまにフロントとのコミュニケーションがあるくらいで、特に話して作業することは無いです。

リゾバのフロントに向いている人の特徴

リゾバの仕事で多い職種3つをご紹介しましたが、リゾバのフロントで働きたいと思っている方にフロントに向いている人特徴についてご紹介します。

コミュニケーションが好き

お客様との会話も重要で、スタッフ間との会話コミュニケーションも大事です。

宿泊や観光などで生じる困り事の相談を受ける窓口的な役割です。

したがって、この業務で活躍するには、お客様の要望をかなえるための工夫をする姿勢が求められます。

試行錯誤の末にお客様の悩みを解決した場合、感謝の言葉によってやりがいを得られすい職種でもあります。

 

気遣いができる

当たり前の事が当たり前のようにできる人は特にフロントに向いていると思います。

フロントはホテルの顔であり、フロントの対応でホテルのイメージが大きく変わります。

常に人に見られる立場であることを意識し、笑顔で美しい振る舞いを心がける必要があります。

言葉遣いや声のトーンにも注意しましょう。

 

体力がある

フロントの仕事はお客様のキャリーケースの持ち運びやお部屋に行ったり来たりするので、体力がいる仕事にもなります。

人によっては早番や深夜勤務を繰り返す不規則な勤務スタイルになることもあります。

また、土日祝日や大型連休は繁忙期になるため、他業種と比べて休みも少なめです。したがって、一般の人とは異なる働き方でも苦にならない人が向いています。

最後に-リゾバでフロントをして思ったこと

初めてフロントの仕事をして、お客様の立場では気づかなかった仕事がありました。

お客様に喜んでもらうために、自分で考え行動をし細かい作業も怠らずにでき、お客様から「ありがとう」の言葉をいただけるだけで疲れが吹っ飛ぶくらいうれしい仕事になります。

是非リゾバで職種に迷っている方やフロントやってみたけど心配がある方は、この記事を読んで頂いたのでそれもなくなっているはずです。

ですので、是非たくさんの魅力が詰まっているフロントをリゾバから経験してみましょう。

〇現在コロナの状態でもフロントが見つかるリゾバ知りたい方

【体験談】コロナでリゾバは果たして見つかる?働けるのか?
コロナの影響でリゾバはどうなってるんだろう?働けんのかな?そもそも求人は見つかるのかな?Go Toキャンペーンも終わったし緊急事態宣言も出されたし、、、基本的にリゾバは全国の観光地の人手不足を補う...
タイトルとURLをコピーしました