【注意点】リゾバの選び方に悩んだら読んでほしい!!

リゾートバイト

リゾバ先を選ぶ時に何を重要視して決めたらいいか分からない、、、

リゾバについてなにか注意する点はありますか?

はじめてリゾートバイト(通称:リゾバ)をする時に、何を基準に自分が働くリゾバ先を選んでいいか分からないですよね、、、、

ですので今回はリゾバ経験のある自分がリゾバ先を選ぶ際の注意点や気を付けるべき点をご紹介していきます。

本記事で分かること

・リゾバ先の失敗しない選び方・注意点

・こんなリゾバ先は選んでしまうと危険かも

・安心安全な派遣会社

こんな方に向けて書いています

・リゾバ先で働こうか迷っている方

・リゾバという働き方に不安を感じている方

・初めてリゾートバイトを利用しようとしている方

本記事を読んで頂ければ、不安や心配がなくなり失敗しないリゾバ先を選ぶことができます。

さらにリゾートバイトという働き方の魅力の虜になるなること間違いなし!!

3分ほどで読めますので是非最後までお読みください。

では行ってみましょう!!

リゾバの選び方に悩んだらこの注意点に気を付けるべき

では早速実際に自分も注意している、リゾバを選ぶ時に注意している点や気を付けているポイントをご紹介します。

まずリゾバ先を選ぶ時は、自分が何を重要視しているポイントかによって選び方が変わってきます。

ですので自分が重要視している点を優先度が高い順に並べたので、ご参考までに注意して読んでみて下さい。

・滞在費や食費が無料

・周りに何があるかの確認

・交通費の有無

・給与形態

・寮の設備にあるもの

・契約期間

滞在費や食費が無料

言わずもがなだとは思いますが、リゾバのメリットでもある滞在費や食費が無料のリゾバ先を選ぶようにしています。

「日本全国を旅しながら働きたい」や「働き方が自由だから」というリゾバで働く理由は様々です。

ですが大半の方は「貯金がしたい」や「留学資金を貯めたい」というお金を貯めるために、滞在費や食費がかからないリゾバという働き方をしている方が多いと思います。

なのに、滞在費や食費がかかっていては意味がありません。

ですので、滞在費や食費が無料かどうかは最重要ポイントです。

えっ、でもリゾバってすべての求人が滞在費や食費が無料じゃないの?

そんなことないんですよ、、、

リゾバ先によっては滞在費や食費がかかる場所も存在しています。

確かに、滞在費はかからないリゾバはたくさんありますが、たまに光熱費が数千円かかるリゾバもありますので注意しましょう。

食費も出勤日は無料で提供するが、休日は有料やご飯の提供がない場合もあります。

このような情報は求人サイトに事細かく記載されて入りので、注意してみましょう。

よしっ!!このリゾバにしよっ!!

と思っても、もう一度しっかり注意して求人情報を見ることをおすすめします。

周りに何があるかの確認

自分はリゾバ先の周辺環境もかなり大事にしています。

リゾバの近くに観光地や休みの日に遊べるような場所がないとかなり暇になってしまいます。

ウィンタースポーツやマリンアクティビティで田舎に行って、リゾバを楽しむのはイイと思いますが、遊びの目的もなく田舎に行くのはかなりの注意が必要です。

・まずはネットを使ってリゾバ先の周辺には何があって何がないのかの下調べ

・最寄りの駅周辺もグーグルマップを使って見ておく

さらに田舎のリゾバにはコンビニやスーパーが近くにないので、持ち物にも注意が必要です。

自分は一度、田舎のリゾバに行った時に歯ブラシを忘れて数日間派が磨けなかった事もありました。

みなさんにはこんな事にはなってほしくないので、以下の記事にも詳しくまとめています。

田舎のリゾバを選ぶ際に失敗しない5つのポイント
山奥にあるホテルや島のような田舎のリゾバに挑戦してみたいけど、どうやって選んだらいいか分からない、、、コンビニやスーパーが周りにないけど大丈夫かなあというような疑問について答えていきます。自分も周りにコン...

交通費の有無

これも滞在費と食費同様、自己負担なのかどうかが分かれます。

だいたい交通費は2つのタイプに分かれます。

全額支給

一部負担もしくは〇万円まで支給

全額支給の場合は何の問題もありませんが、一部負担もしくは〇万円まで支給には注意しておきましょう。

新幹線や飛行機を使って遠くまで来て、自宅からリゾバ先まで往復で交通費が4万円なのに2万円までしか支給がないとなったら、リゾバで働く数日間はタダ働きと一緒になってしまうので、気を付けている点でもあるし、注意しましょう。

給与

これもリゾバで貯金する上で大事になる点でもあるし、一番注意しなければならない事があります。

・同じリゾバ先に配属になっても派遣会社によって時給が高い、低いがあるということ

同じ時間働いても選んだ派遣会社によって時給が100円違うとなれば、月で考えたら数万円も違ってきます。

ですので、給料を重要視したいという方は派遣会社から選ぶのに注意しましょう。

時給が高い派遣会社TOP3

リゾートバイト.com :高時給でリゾバ&求人内容の多彩さは業界最大級

アルファリゾート:圧倒的な女性人気!女性ならココ!時給1300円代も夢ではない

リゾバ.com:求人数は業界で1位!時給も1300円代多数!!

派遣会社はいくつも登録していても全く問題はありません。

貯金したい方は、以上の時給が高い派遣会社に登録をしてみて求人を見てみましょう。

寮の設備の充実感

寮の設備関係はリゾバ先によっては本当に様々です。

寮の部屋に布団だけしかない寮もあるし、一方で布団もあれば、テレビやテーブル、さらに風呂やトイレもあって、一人暮らしができる環境もそろっている寮もあります

後者の方が充実したリゾバ生活になるのは間違いありませんが、なかなか見つかるモノでもないです。

ほとんどのリゾバはシェアハウスのような風呂やトイレは共同の場所が多いです。

シェアハウスが苦手という方は寮の部屋にトイレや風呂が備わっているリゾバを選ぶようにしましょう。

リゾバ.comのような求人数が多い派遣会社から探すとお目当ての条件が見つかります!

契約期間

契約期間は1か月以上や3か月以上、6ヶ月以上のように様々存在します。

自分から言えるのは、あまり長すぎる契約期間はその場所に飽きてしまった時に、取り返しがつかなくなりますので、短ければ短い方が良いと思います。

契約期間が来たら、やめなければいけないの?

そんなこともなく、もし働いているリゾバの居心地が良かったりしたら契約期間を延ばす事もできます。

ですので、まずは6か月という長期ではなく、短い期間から挑戦してみましょう!!

逆になにかトラブルや問題があった場合でも契約期間まで働かなければいけないの?

それもそんなことはありません。

もし旅館にお局で毎回ぐちぐちといじめてくるような人やパワハラ、セクハラがあった場合には派遣の担当者に言えば、辞めたり変更することもできます。

このように自分がどこを重要視しているのかによって、リゾバを選ぶ注意点が変わってきますので、まずはあなたのリゾバを選ぶポイントをわかっておきましょう。

リゾバに行きたくない!!途中でやめる方法を教えます
うわあ、ここの派遣先最悪、、、もうこれ以上行きたくない上司は何も教えてくれないし、何かと感情で物事言ってくるからメンタルやられる、、、、行きたくない!!やめてーーー!!!!!!などリゾバの派遣先には色んなトラブ...

超注意!!こんなリゾバを選ぶと危険かも

選ぶ注意点は分かったけど、実際にどんなリゾバや求人情報に気を付けた方がいいの?

ということなので、ここではこんな求人には注意が必要ということをご紹介します。

・期間満了者の記載がない

・寮の写真が少ない・無い

期間満了者の記載がない

リゾバで特に途中退職者が出てしまうのは、リゾバ先での人間関係です。

90%以上の方が期間満了しています」や「期間延長率高め」、「アットホームな職場です」と書いてあれば、たいていの場所は人間関係に問題はありません。

ですが、書いていない場合には派遣される前に、必ず派遣の担当者に期間満了者がどのくらいの%なのか確認が必要になります。

交通費の支給は期間満了者に支払われることが多いので、もし人間関係で途中退職になった場合には交通費の支給がない場合があるので、注意が必要です。

・派遣の担当者に期間満了者のことを聞けば素直に教えてくれますが、聞かないと向こうからは教えてくれません!

寮の写真が少ない・無い

求人情報に寮の写真が少なかったり無いと、寮の環境に問題がある可能性があります。

そもそも、これから数か月住む場所の写真がなかったら不安になるし、選ぶのにも勇気がいりますよね?

誰しも見ないで決めるよりもしっかり見てから決めたいはずです。

ですので、この場合にも派遣の担当者に聞きましょう。

メールで寮の部屋の写真から共同トイレ、共同お風呂の写真も送ってもらえます。

写真で見るのと実際に自分の目で見るのとでは絶対に違ってくるので、担当者に綺麗なのか汚いのか言ってもらいましょう。

・派遣の方は全て正直に教えてくれます

最後に-リゾバで注意することは

リゾバを選ぶ時にで注意しないといけないことについて書いてきましたが、要は

あなたが重要視するポイントによって変わる

分からないことがあれば派遣の担当者に聞く

ということです。

ですので、あなたの優先順位が何なのかをはっきりして、不安事があれば全て聞くことです。

そして今はコロナの影響で宿泊業界のお客さまが減っています。

その影響でリゾバの求人が少なくなっていますが、コロナ対策を徹底して営業しているホテルもあります。

今のコロナの状況でもリゾバで働くことを諦めずにあなたの夢のためにリゾバで働いてみましょう!!

【体験談】コロナでリゾバは果たして見つかる?働けるのか?
コロナの影響でリゾバはどうなってるんだろう?働けんのかな?そもそも求人は見つかるのかな?Go Toキャンペーンも終わったし緊急事態宣言も出されたし、、、基本的にリゾバは全国の観光地の人手不足を補う...
タイトルとURLをコピーしました